2013年02月28日
上海のラーメン店
仕事で上海に行きました。
真夜中にお腹が空いて、仲間と共にホテル近くの地元店へ。
看板に「面」という字があったので、麺屋だと解釈し突撃。
仲間内に中国語を話せる者は一人もいないままの、無謀な訪問・・。


日本のスーパーでいう、アイスクリームのショーケースのような所に
野菜やら肉類やらが、串刺しで所狭しと並ぶ。
察するにこれが麺上の具材となり、好みに応じて選べというシステムのよう。
いかにも怪しそうな肉類にビビッてしまい、
白菜と厚揚げ?みたいな、無難なものだけを選んでしまう。

お世辞にもキレイとは言えない、テーブル卓。
不揃いの椅子と、卓上のトイレットペーパーに、思わず苦笑w

店外にある、麺・具材の「茹で機械」。
茹で湯が少なくなると、屋外の蛇口からホースで水を足す!
不衛生・・・ いや、ワイルドすぎっ!

白菜+厚揚げラーメンは、右下のもの。
値段は10元(160円くらい)。
麺は、ひやむぎを茹で過ぎたような感じ、
スープは香草が利いたピリ辛風。
あり、といえば、アリ・・・、か?

翌朝撮った店頭風景。3階建ての建物が今回のお店。
ちなみに地元民のコーディネーターに話を聞いたところ、
日本人にはオススメしないお店とのこと。
理由を聞くと、「食べた翌日に、みんなお腹を下すから」。
衛生的によろしくないとのことですが、私は大丈夫でした!
味 ★★
接客 ★★
衛生 ★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 中華人民共和国 上海市のどこか
真夜中にお腹が空いて、仲間と共にホテル近くの地元店へ。
看板に「面」という字があったので、麺屋だと解釈し突撃。
仲間内に中国語を話せる者は一人もいないままの、無謀な訪問・・。


日本のスーパーでいう、アイスクリームのショーケースのような所に
野菜やら肉類やらが、串刺しで所狭しと並ぶ。
察するにこれが麺上の具材となり、好みに応じて選べというシステムのよう。
いかにも怪しそうな肉類にビビッてしまい、
白菜と厚揚げ?みたいな、無難なものだけを選んでしまう。

お世辞にもキレイとは言えない、テーブル卓。
不揃いの椅子と、卓上のトイレットペーパーに、思わず苦笑w

店外にある、麺・具材の「茹で機械」。
茹で湯が少なくなると、屋外の蛇口からホースで水を足す!
不衛生・・・ いや、ワイルドすぎっ!

白菜+厚揚げラーメンは、右下のもの。
値段は10元(160円くらい)。
麺は、ひやむぎを茹で過ぎたような感じ、
スープは香草が利いたピリ辛風。
あり、といえば、アリ・・・、か?

翌朝撮った店頭風景。3階建ての建物が今回のお店。
ちなみに地元民のコーディネーターに話を聞いたところ、
日本人にはオススメしないお店とのこと。
理由を聞くと、「食べた翌日に、みんなお腹を下すから」。
衛生的によろしくないとのことですが、私は大丈夫でした!
味 ★★
接客 ★★
衛生 ★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 中華人民共和国 上海市のどこか
2013年02月22日
カラシビつけ麺 鬼金棒(神田)
カラシビつけ麺850円 + 大盛・温盛り・カラ増し(いずれも無料)
麺を冷盛りではなく、温盛りにしてみた。
・・・なんか、ニオウ。 ちょい気になる。
つけ汁は安定したカラシビ味。
からだに悪いと思いつつ、スープ割をいただき完飲。
味 ★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-10-8
2013年02月18日
博多らーめん バリ龍(つくば市筑穂)
らーめん500円 + マー油50円
豚骨ラーメンと聞くと、ワイルドなイメージを抱く。
コチラの一杯も見た目はおおっ!!て思ったが、味は、いたって優等生。
豚骨が適度に主張し、麺も具材も上手く調和が取れています。
至極まとまり過ぎというか、ていねい過ぎるが為に、物足りなさを感じるのは
ワガママでしょうね。
卓上にあった無料の「高菜」はイイ味付けです!
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県つくば市筑穂1-10-12
2013年02月14日
ハリケンらーめん

鶏そば(醤油) 700円
スープが美味しい!
鶏のエキスが凝縮し、やんわり粘度がある白湯風。
みじん切りの玉ねぎアクセントも重なって、レンゲが止まらず。
チャーシューとフランスパンにもう一工夫あれば星5つ!
味 ★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県つくば市栗原2857-8
2013年02月13日
鶏王けいすけ(秋葉原)

鶏王らーめん(鶏白湯) 780円
見た目はコッテリ、 味は意外とあっさり。
もう少し、鶏のうま味が味わえるとバッチリ。
チャーシュー代わりに、麺の上にドーンと乗せられる「骨付き鶏」は、
箸でホロホロほぐれるやわらかさ!
味 ★★★
接客 ★★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区外神田1-3-4
2013年02月12日
トナリ(上野)
タンメン720円
今回は、から揚げ&ギョウザはなし。 麺のみで。
相変わらずのシャキシャキ野菜で、思わずニンマリ。
ただ前回の訪問時も感じたのだが、メニュー写真と比べると、
野菜の盛り付け方に差異を感じてしまうのは「ご愛敬」ということで。
味 ★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都台東区上野7-1-1 アトレ上野1F
2013年02月05日
つけめん・らーめん活龍(つくば市筑穂)
つけ麺750円 + 麺中盛(無料サービス) + チャーシュー(無料クーポン)
味は相変わらず美味しい!
ただ・・・、 最近働き始めたと思われるバイトらしきメガネの男性&茶髪の女性。
言葉遣いは丁寧だが、 接客がマニュアルすぎてがっかり・・。
店内がちょうど満席になった時、乳飲み子を連れている親子が来店。
外は寒空なのに、 「満席なので外のベンチでお待ち下さい」。
大人だけならまだしも、 赤ちゃんもいるんだから
暖かい店内で待たせるとか、 臨機応変に対応すればいいのに。
杓子定規な対応、 見ているだけでもガッカリ。
別の場面。
テーブル席の前客が帰ったので、 待っていたお客が店内に入って座ろうとすると
「お呼びするまでお待ちください(怒)」、 と女性店員が半ギレ!
気持ちは分かるんだけどさ・・・、 言い方ってものがあるだろう、と。
前回の訪問時は、ぶっきら棒だけど親身な接客で感動したのに。
味 ★★★★
接客 ★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県つくば市筑穂1-1-13