PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2016年10月29日

ラジフェス当選



TBSラジオの公開放送に当選!

ただ、整理番号が300番台だから、後ろの方からの観覧になる?


本命は「たまむすび」だったけど、そっちはハズれたみたい。

にち10も当選電話が来なかったし。


去年、初めて公開放送に応募して、最前列で見れたから

倍率もそんなに高くないのかなと思っていたけど

そんなことないようです。



  


Posted by むっちゃん at 13:41Comments(0)日記

2013年04月27日

wiiUを買いました。





子供に、誕生日のプレゼントで欲しい!とねだられる。

私もドラクエ10をやりたかったので、まよわずOK!

とはいえプレミアム版は、結構な値段でした・・。

あと初期更新に2時間もかかり、不良品では?と疑ったりで・・。


「ニンテンドーランド」、 子供達は大はしゃぎですw

ゲームパッドを使って、今までにはない遊び方ができるソフトが

どんどん出てほしいですね。


wiiの時は、テレビを独占していたドラクエも

これからはゲームパッドだけで遊べるので

家族からのブーイングも少なくなりそうです。


  


Posted by むっちゃん at 19:27Comments(0)日記

2013年04月01日

新潟帰省

先週末、新潟へ帰省してきました。

2日間だったので、 さほど廻れませんでしたが・・・




寺泊の魚市場。

紅ズワイガニが美味しい!

1パイ1,500円のものでも、 けっこう大ぶりでミソもタップリ!





栃尾の油揚げ。

道の駅で、「ネギ乗せ300円」を注文。

注文を受けてから揚げ始め、 ネギとかつお節をどーんと乗せる。

もちろん味は文句なし! 半分は子供たちに食われてしまいました。

一緒に納豆を乗せて食べたい!!





三宝亭 五目うま煮めん 680円


最近、 新潟を中心に多店舗展開をしているチェーン店とのこと。

茨城で言えば、「ゆきむら」のようなファミリー向けのラーメン店か。


味は・・・、  いたって無難、 万人受けする味付けでした。


  


Posted by むっちゃん at 23:44Comments(0)日記

2013年03月09日

カップラーメン

サンプルでもらった。



あの「山岡家」がついにカップラーメンに!

疲れた時や深夜に、無性に食べたくなる一杯が家庭で食える!!!


ちょっと楽しみにしていたけど、 仕事中に子供に食べられ

食べることができなかった・・・。



ならばと代わりの一杯。



『梅乃家 店主推奨』の言葉に期待が高まる。


味は・・・ジャンクですw

カップラーメンの味気なさと、竹岡式のシンプルさが

合い重なってジャンクです!  


Posted by むっちゃん at 20:07Comments(0)日記

2013年02月28日

上海のラーメン店

仕事で上海に行きました。

真夜中にお腹が空いて、仲間と共にホテル近くの地元店へ。
看板に「面」という字があったので、麺屋だと解釈し突撃。

仲間内に中国語を話せる者は一人もいないままの、無謀な訪問・・。




日本のスーパーでいう、アイスクリームのショーケースのような所に
野菜やら肉類やらが、串刺しで所狭しと並ぶ。
察するにこれが麺上の具材となり、好みに応じて選べというシステムのよう。

いかにも怪しそうな肉類にビビッてしまい、
白菜と厚揚げ?みたいな、無難なものだけを選んでしまう。




お世辞にもキレイとは言えない、テーブル卓。
不揃いの椅子と、卓上のトイレットペーパーに、思わず苦笑w




店外にある、麺・具材の「茹で機械」。
茹で湯が少なくなると、屋外の蛇口からホースで水を足す!
不衛生・・・ いや、ワイルドすぎっ!



白菜+厚揚げラーメンは、右下のもの。
値段は10元(160円くらい)。

麺は、ひやむぎを茹で過ぎたような感じ、
スープは香草が利いたピリ辛風。
あり、といえば、アリ・・・、か?




翌朝撮った店頭風景。3階建ての建物が今回のお店。

ちなみに地元民のコーディネーターに話を聞いたところ、
日本人にはオススメしないお店とのこと。

理由を聞くと、「食べた翌日に、みんなお腹を下すから」。

衛生的によろしくないとのことですが、私は大丈夫でした!

味   ★★
接客  ★★
衛生  ★
コスパ ★★

 (★は5段階評価)

住所: 中華人民共和国 上海市のどこか
  


Posted by むっちゃん at 00:40Comments(0)日記

2013年01月20日

沼影公園アイススケート(武蔵浦和)



子供たちにとっては、生まれて初めてのスケート。

最初は立っているのがやっとだったのに、

30分と経たない内に、スイスイ滑っていた。


市営だけあって、 施設やサービスは最低限。

でも料金が安い!

一般630円、 児童310円、 貸靴料350円


つくば近辺にもスケート場があれば良いのに。


埼玉県さいたま市南区沼影2丁目7-35
http://www.numakage-park.com/information/skate.html  


Posted by むっちゃん at 21:17Comments(0)日記

2012年11月17日

土浦カレーフェスティバル




13時過ぎに行ってみた。
天気が悪いせいもあったが、来場者が少ない・・。

それは仕方ないにしても、すでに「完売」のお店が続出。
本来PRしなければならない「つちうら咖喱物語認定店」各店の情けなさ
といったら、もう・・・(涙)
廃棄を危惧して、早々に店じまいするなら参加しない方が良いのでは。

あとあと調べてみたが、今回で第9回と恒例化しているのに
「例年よりも駐車場が少ない」です!事前から告知していたとのこと・・。
市をあげてのイベントなら、会を追うごとに認知され、来場者も増えるはずなんだから。
駅前の市営駐車場を無料化、臨時シャトルバス、など策はいろいろ講じられる。
主催者のヤル気のなさが感じられますw

閑散とした会場の中、14時過ぎまで販売をしていて、かつ、行列ができていたのが
「弦斎カレーパン」と「北本トマトカレー」だった。で、後者を買ってみた。
(もちろん両店とも『つちうら咖喱物語認定店』ではありませんw)



ライス・ルー・トッピングの全てにトマトが使われている。
ルーは、トマトの酸味と甘さが溶け込んでいて美味しかった。  


Posted by むっちゃん at 21:20Comments(2)日記

2012年02月19日

コンビーフカレー



コンビーフの老舗「ノザキ」がつくったレトルトカレー。


コンビーフのジャンクさが、カレーと融合したら・・


想像しただけでおいしそう!





写真では分からないかも知れませんが、

コンビーフを細かく割いたものがたくさん入っています。


カレーも口当たりはマイルド。 適度にコクがきいています。

意外にも上品に仕上がっていて、想像していたジャンクさは微塵も感じられません。

辛すぎず、濃すぎない味なので、子供なら喜んで食べそう。


しかし、いかんせん味わいは、「コンビーフ < カレー」。

コンビーフ自体の味を楽しむというより、コクを出すために入っているようです。
  


Posted by むっちゃん at 21:17Comments(0)日記

2011年12月06日

子供たちへのクリスマスプレゼント



今年もいよいよ、なりたくもない、しかも

正体がすでにバレているにも関わらず

あえてサンタクロースに扮しなければならない時期が来た。


プレゼントできるかどうかは別にして、まずは子供たちの

希望アイテムを洗いざらい聞いてみた。


●ニンテンドー3DS




・・・有無を言わせず却下。高すぎ。




●DSソフト「とんがりボウシとおしゃれな魔法使い」




うーん、ぎりセーフか・・。




●Wiiソフト「イナズマイレブン ストライカーズ2012 エクストリーム」




これもまぁ、セーフかな。




●デコエンDXデコレルバッグセット




値段も手ごろだし、これならOK!




●スイートプリキュア「愛のビート♪ ラブギターロッド」




値段的にはOKだが、すぐに飽きるのでは・・?




子供たちも正体を知っているせいか、あえて高額な物は期待していない模様。

さすが私の子!!



ちなみに我が家では毎年、

 「安く」 「早めに」 「確実に」 

をモットーに、ネット通販で購入しています。


この時期、トイザらスなどの「実店舗」は混雑具合がハンパないし、

24日に近くなると、加速度的に商品が売り切れになるので。


以前、とあるLEGO商品が欲しいと言われ、

でもまぁ、直前にお店に行っても間に合うだろうと余裕こいていたら

どのお店に行っても、売り切れの事態で・・。


それ以来、早めに手配するよう、しかも価格の比較がしやすい

ネット通販を利用しています。



けどネット通販でも、3DSのような人気商品は

24日近くなると品薄状態になり、そうなると

「即納できるけど、定価より高くなるよ」っていう

便乗業者が現れたりで、注意は必要です。


  


Posted by むっちゃん at 22:05Comments(0)日記

2011年11月08日

謎解きはディナーの後で



「嵐」好きの小学5年の娘が毎回見ている。


今日のドラマの中で、ケント・デリカットさんのギャグが登場。





「目がデッカクなるー」



「ユタ州はゆったりしているねー」





懐かしいギャグに、私的にはバカ笑いだったのだが

娘は微動だにせず・・・。


ケントさんを知らないらしい。




ケントさん、今はいずこへ・・・。


  


Posted by むっちゃん at 21:22Comments(0)日記