2017年01月25日
WAG(千代田区神保町)

牡蠣の赤味噌つけ麺 890円
うーん・・・、 合わない。
牡蠣のプリプリ感など、 素材の味は申し分ない美味さ。
ただ、それが蕎麦やスープと組み合わさっての「相乗効果」を感じられない。
そもそも、 蕎麦+味噌は合わない気がする。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県つくば市苅間1223
2016年12月06日
中華料理 やまだ(お茶の水)

うまにそば 700円
とろみがかった餡に、野菜がたっぷり。
時おり、口に入りきらない、バカでかいキャベツが潜んでいるのは
甘さが先行しますが、大衆食堂のように、皆から愛される味わい。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田駿河台2-10-5
2016年12月04日
らーめん神田 磯野(神田)

醤油らーめん 780円
まろやかで、でも混じり気のない出汁感。
麺や具材のバランス&量も、無難でマル。
ラーメンに乗せられた「岩のり」が、磯の香りを演出し、
お店の名前の通り、サザエさんを思わせる・・・
口調は丁寧ながら、融通の利かない?職人気質な店員さん。
味 ★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田須田町1-3
2016年11月08日
つけそば神田 勝本(神保町)

清湯つけそば830円+大盛り100円
麺がキラキラと光っていてキレイ!
しかも2種類の麺が提供されるので、食べ比べをしていると飽きません。
つけ汁も丁寧な味付けですが、もうひと押しのインパクトが欲しい!
味 ★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区猿楽町1-2-4
2016年11月06日
刀削麺荘 唐家(秋葉原)

激辛麻辣刀削麺850円 + 麺大盛り160円
パクチーの山に、げんなり・・・。 苦手なんです・・・。
刀削麺のモチモチ感はなかなかですが、普通の麺でもイイかな。
激辛のはずなのにさほど辛くなく、 山椒のシビレ感もやんわりで物足りず。
味 ★★
接客 ★★
衛生 ★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区外神田3-8-17
2016年10月29日
肉汁麺ススム(秋葉原)

肉汁麺レベル1 780円 + 白飯大盛り 100円
肉の量はレベル1~3、さらにMAXまであるとのこと。
「レベル1」について、メニューに書かれていたのは・・・
「肉汁麺のアタマ(肉)が最小量130gの女性もペロリ、お試し編。
ご飯がススム‼」
とりあえず初見ということもあり、レベル1に。
甘辛く煮つけて噛みごたえのある肉が、ほどよい量で乗っている。
黒い色が特徴のスープも、見た目ほどは塩辛くもなく。
生玉子が付いてくるが、その使い方に悩んだが
「すき焼き風に肉をつけて食べる」のが好みだった。
ご飯は大盛り・特盛りも同値段なので、ガッツリ行きたい時にはおすすめ。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
丼の縁の絵柄は、唐草模様ならぬ「肉」の字のオンパレードw
住所: 東京都千代田区外神田3-7-12
2013年08月16日
豚骨らーめん 秋葉原 福の軒
特製らーめん380円 & からあげ80円
あいかわらず、良心的なお値段。
臭みもなく、あっさり美味しい豚骨らーめん。
卓上の紅ショウガをたっぷり入れていただきました。
替え玉50円と悩んだけど、からあげを注文してみました。
カレー味と醤油味から選べるらしく、後者を注文。
お味は普通ですが、揚げたてのアッツアツです。
味 ★★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田佐久間町1-19
2013年08月02日
中華料理 福すい(神田小川町)
ラーメン+半チャーハン 700円
昔ながらの食堂の味。 なつかしいです。
特筆すべき味ではないのですが、中華鍋をガシガシ動かし
一品ずつ丁寧に炒める店主さんの姿はイイですね。
それはさておき、
・ラーメン 単品価格530円 → 半チャーハンを付けると 『700円』
・味噌ラーメン 単品価格680円 → 半チャーハンを付けると 『800円』
・・・味噌ラーメンにすれば良かった (悲
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田小川町1-11-37
2013年07月18日
お茶の水 大勝軒
特製もりそば 750円
麺がゆで過ぎ。 やわい。
しかも麺の水切りをしないので、 後半は味が薄まる。
チャーシューはデカイのが2枚入っているものの、パサ気味で・・・。
これで750円。 大盛りにすると+200円。 かなり強気の価格設定。
この系統の味を求める場合、 今後は神田大勝軒の方に通います。
味 ★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田小川町3-1-5 須田ビル 2F
2013年07月09日
つけ麺専門店 三田製麺所(神田)
つけ麺 700円 + 大盛り(無料サービス)
麺の盛り付けがキレイ! 見た目だけでまず満足。
ワシワシと食べる太麺。 「大盛り」はかなりの量なのに、これで無料とはありがたい。
改良をするならば、つけ汁でしょうか?
甘さが先行する単調な味つけに、後半は飽きてしまう・・。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★★
住所: 東京都千代田区内神田3-12-10
2013年06月15日
ほうきぼし(神田)
汁なし坦々麺880円 (辛さ:ノーマル) + 塩スープ(無料)
丼の奥底、 麺の下にから潜んでいる辛いタレみたいなものをマゼマゼして食べる。
辛さに加え山椒もきいていて「シビ辛~!」。 でも付属の塩スープが麻痺感を和らげます。
モチモチ麺も食べ応えがあってなかなか。
ジャンクなまぜそばも好きですが、 この正統派なのもイイですね。
接客について。
・ごはんサービスがあるらしい → おしえてよー。
・辛さは選べるらしい。マイルドやら極悪やら → おしえてよー。
味 ★★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★
住所: 東京都千代田区内神田3-19-9
2013年06月08日
麺処 花田(千代田区神田)
辛味噌790円 + 野菜大盛り(無料)
たまに食べたくなる、濃厚ドロ系味噌。
前回と同じく、 今回も白ネギの盛り方がキレイでした。
もちもちした麺と、熱々の野菜。 たまりません!
野菜を大盛りにしたものの、 もう少し盛っていただけると有り難く。
味 ★★★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
住所: 東京都千代田区内神田3-20-6
2013年05月15日
『 』無銘(神田)
四種の魚のつけ麺 800円 + 大盛り(無料)
濃厚ドロンジョ系! つけ汁が麺にねっとりからみます。
四種の魚を謳っているものの、 私の駄舌では違いが分かりませんでした。
「味に飽きたらコレを入れて下さい」と、赤いボトルを渡される。
トマトっぽい味だけど、 これまたよく分かりません。
何はともあれ、 店主らしき方が終始「謙虚」で「丁寧」。
自分も見習わなくては・・・。
味 ★★★
接客 ★★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田東松下町49
2013年04月24日
青島食堂(秋葉原)
チャーシュー麺 800円
今日もチャーシューがたっぷり。 ちと、脂身が多かったけど。
やっぱり生姜醤油は美味しいですね。
助手らしき男性の、愛想の無さは気になりました。
味 ★★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田佐久間町3丁目20
2013年04月08日
神田大勝軒(神田)
野菜つけ麺780円
注文後1分で着丼。 昼時の麺は、作り置きしているのですね・・・。
つけ汁の色合いが至極「地味」。
底に沈んでいるニンジンの「赤」や半玉子の「黄」を見えるようにすれば
見た目でも美味しそうと思えるのに。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-9-18
2013年03月29日
らーめん花月嵐
ベジラーメン菜菜 780円
なめこ、オクラ、ラディッシュ・・・、普通のラーメンには入っていない様な
野菜がたくさん。 色鮮やかで見た目もOK!
緑色のスピルリナ麺は、見た目とちがってクセはない。 不味くもない。
一杯411kcal。 あっさりながら、そこそこにコクは感じられるので
物足りなさもなく。 意外なほどバランスが取れています。
ラーメンの部類には入れず、 「別の料理」 と考えればアリかも。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区内神田2-13-3
2013年03月19日
麺や 一期一会(神田)
醤油らーめん650円 + 大盛り100円
「本物の味 東京醤油らーめん」
メニューに書かれている、謳い文句の通り
変化球のない、正統派 ド・ストレート な醤油ラーメン。
ちょい、醤油のしょっぱさが気になるけど。
奇をてらわないラーメンと共に、スタッフさんの仕事ぶりを見ても
いつ来てもブレがない、看板通りの味を楽しめるお店です。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田司町2-15-1
2013年03月15日
神田大勝軒(神田)
もりそば680円 + 中盛60円
麺の量を見て、こんなに食べられるかな?と不安になる・・。
「出されたものは全て喰らう」がモットーなので、 結局は完食したが。
これで中盛なら「大盛」はどれだけの量だろう?
味はいたってシンプル。 甘みの中に酸味を感じるシャバ系つけ汁。
濃すぎず薄からずな味付けだけに、 毎日食べても飽きないという
大勝軒のDNAが感じられる一杯。
麺はやや茹ですぎでしたが、 ツルツルした食感はイイですね。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-9-18
2013年02月22日
カラシビつけ麺 鬼金棒(神田)
カラシビつけ麺850円 + 大盛・温盛り・カラ増し(いずれも無料)
麺を冷盛りではなく、温盛りにしてみた。
・・・なんか、ニオウ。 ちょい気になる。
つけ汁は安定したカラシビ味。
からだに悪いと思いつつ、スープ割をいただき完飲。
味 ★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-10-8
2013年02月13日
鶏王けいすけ(秋葉原)

鶏王らーめん(鶏白湯) 780円
見た目はコッテリ、 味は意外とあっさり。
もう少し、鶏のうま味が味わえるとバッチリ。
チャーシュー代わりに、麺の上にドーンと乗せられる「骨付き鶏」は、
箸でホロホロほぐれるやわらかさ!
味 ★★★
接客 ★★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区外神田1-3-4
2012年12月27日
麺家 聖(神田)
濃厚とんこつ醤油ラーメン680円 + 野菜大盛り(無料)
脂は「普通」でお願いしたけど、 やけにオイリー・・。
ライトなとんこつ醤油味。 野性味を求めると、物足りなさが。
野菜は「大盛り」ではなく、 「山盛り」でも容易に食せると確信できた。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛治町2-2-10
2012年12月13日
麺処 花田(千代田区神田)

辛味噌790円 + 野菜大盛り(無料)
寒い日に、無性に食べたくなる「濃厚ドロ系味噌スープ」。
前客が少なかったせいか、白ネギの盛り方が芸術的にキレイ!
ニンニクも入れたいんだけど・・・仕事中なので自粛。
大雑把な味ながらも、冬の季節は頻繁に通ってしまいそうです。
味 ★★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
住所: 東京都千代田区内神田3-20-6
2012年12月10日
つけ麺 ななやま(神田小川町)
つけ麺650円 + 大盛り(無料)
酸味が利いて、ちょい粘度のある鶏魚介スープ。 節感がやや強いか。
麺はツルモチ感あり。 のどごし◎。 チャーシューは低温処理と思われる一手間くわえたもの。
どれもこれも、単体では平均以上だと思うんですが・・・
「木を見て、森を見ず」というか、全体でみると「?」となる一杯です。
味 ★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田小川町1-7-4
2012年12月06日
麺家 聖(神田)
濃厚タンタン麺680円 + 野菜大盛り(無料)
野菜は「山盛り」まで無料、さらに一部メニューは麺が1,000gまで無料・・・。
ガッツリ行きたい時にはいいですね。
「大盛り」野菜は、別丼にて提供される。
タンタン麺風の味噌ラーメン、という感じ。
ゴマの風味が香るピリ辛味のタンタン麺を予想すると、裏切られる。
味 ★★★
接客 ★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛治町2-2-10
2012年11月28日
カラシビつけ麺 鬼金棒(神田)
カラシビつけ麺850円 + 大盛・冷もり・カラ増し(いずれも無料)
前回の訪問からさほど日を置かず訪問。
教訓を思い出し、シビレは普通にしてもらった。
麺はいつものモチモチ丸太麺。 最近のお気に入り。
チャーシューも相変わらずトロットロ。 肉増しにしてみたいけど+200円ではためらう・・。
・・・にしても、何か物足りない。 やっぱりシビレが足りなくて中毒性が薄い。
「シビちょい増し」があればいいなぁ。
味 ★★★★★
接客 ★★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-10-8
カラシビつけ麺 鬼金棒(神田)
2012年11月27日
麺処 花田(千代田区神田)
辛味噌790円+野菜大盛り(無料)
前回の訪問時は頼んでいないライスまでいただいたが、
今回は注文どおりの内容で提供される。 うれしいやら、かなしいやら。
濃厚でドロっとしたスープがイイ! クドそうだけど、野菜の甘みでバランス◎
ごわごわ麺とシャキ野菜の相性&歯ごたえの違いも好き。
ニンニク抜きにしてもらったけど、前客のニンニク入りを炒めたフライパンに
香りが残っていたせいか、かなり臭気が気になった。
味 ★★★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
住所: 東京都千代田区内神田3-20-6
2012年11月19日
Soup(神保町)
塩650円
スープは淡い黄金色。 透明感も感じられ、見ただけで美味しそう。
鶏の旨みがベース? でも、さほど出汁感は感じない。
「淡麗」という言葉がピッタリ。
どの味も適度に感じられ、でも尖ってなく、上品にキレイに仕上がっています。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★
住所: 東京都千代田区猿楽町1-5-3
2012年11月14日
カラシビつけ麺 鬼金棒(神田)

カラシビつけ麺850円 + 大盛・熱もり・カラ増し・シビ増し(いずれも無料)
カラいのは好きだし得意だと思っていたけど、シビレには弱かった・・。
舌やくちびるに、じわりじわりと襲う麻痺感。
キアリク!キアリク!と心の中で叫んでも、当然治ることなく。
でもチャーシューはトロトロ、スープ割りも熱々!いい仕事しています。
味 ★★★★★
接客 ★★★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-10-8
2012年11月09日
かごしまラーメン 我流風(秋葉原)

バラ肉豚麺(少) 680円
放浪猫さんに教えていただいたお店にようやく行けました。
見た目は「ド豚骨」! 濃厚そうな見た目とは相反し
臭みも無く、口当たりもまろやかなスープ。
麺も中太で、いわゆる豚骨ラーメンとは一線を画しますね。
チャーシューの量が多いのですが、結構あっさりイケちゃいます。
ちなみに「我流風ラーメン500円」は、11時半までのランチサービスみたいです。
味 ★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田佐久間町1-24
2012年10月30日
麺巧 潮(神田淡路町)
鶏白湯そば840円 + 大盛りサービス
前回の訪問時 は写真を忘れたけど、今回はバッチリ。
肉巻きアスパラにポーチドエッグの洋風チックは、相変わらず。
「鶏の旨みを凝縮」と謳っているものの、ポタージュの様な味だけが
先行逃げ切りで終了・・・(笑)。
味 ★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田淡路町2-4-4 B1F