2013年03月29日
らーめん花月嵐
ベジラーメン菜菜 780円
なめこ、オクラ、ラディッシュ・・・、普通のラーメンには入っていない様な
野菜がたくさん。 色鮮やかで見た目もOK!
緑色のスピルリナ麺は、見た目とちがってクセはない。 不味くもない。
一杯411kcal。 あっさりながら、そこそこにコクは感じられるので
物足りなさもなく。 意外なほどバランスが取れています。
ラーメンの部類には入れず、 「別の料理」 と考えればアリかも。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区内神田2-13-3
2013年03月25日
麺屋 だいすけ(浦和)
つけ麺 700円
オプションメニューの「キャベチャー100円」が目的で行ったものの
すでに売り切れ・・・。 泣く泣く、つけ麺だけチケット購入。
ライトなシャバ系豚骨魚介。 魚介の風味が勝っている。
麺はツルモチしていて美味しいですね。
某サイトでは、「最高評価! でも接客は賛否両論」。
子供が一緒だと、厳しいというウワサ?
とりあえず野郎1人で行った限りは、終始、普通な感じ。
でも食後にお店を出ると、 初老の女性店員さんが後を追いかけるように
わざわざお店の外まで出てお見送りをしてもらいました。
味 ★★★
接客 ★★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 埼玉県さいたま市浦和区駒場1-3-6
2013年03月22日
つけ麺 丸長(つくば市春日)
つけ麺玉子入り + 特大盛り 650+100円
前回同様、 いつものお味でした。
注) つけ汁の底部に調味料が溜まっている場合があるので、
よくかき混ぜないと、薄っすい味になります・・
麺は日によってブレがあるのですが、 今回は長さもしっかりあり、
ゆで加減もバッチリでした。
味 ★★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県つくば市春日4-12-3
2013年03月19日
麺や 一期一会(神田)
醤油らーめん650円 + 大盛り100円
「本物の味 東京醤油らーめん」
メニューに書かれている、謳い文句の通り
変化球のない、正統派 ド・ストレート な醤油ラーメン。
ちょい、醤油のしょっぱさが気になるけど。
奇をてらわないラーメンと共に、スタッフさんの仕事ぶりを見ても
いつ来てもブレがない、看板通りの味を楽しめるお店です。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★★
コスパ ★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区神田司町2-15-1
2013年03月15日
神田大勝軒(神田)
もりそば680円 + 中盛60円
麺の量を見て、こんなに食べられるかな?と不安になる・・。
「出されたものは全て喰らう」がモットーなので、 結局は完食したが。
これで中盛なら「大盛」はどれだけの量だろう?
味はいたってシンプル。 甘みの中に酸味を感じるシャバ系つけ汁。
濃すぎず薄からずな味付けだけに、 毎日食べても飽きないという
大勝軒のDNAが感じられる一杯。
麺はやや茹ですぎでしたが、 ツルツルした食感はイイですね。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都千代田区鍛冶町2-9-18
2013年03月09日
カップラーメン
サンプルでもらった。

あの「山岡家」がついにカップラーメンに!
疲れた時や深夜に、無性に食べたくなる一杯が家庭で食える!!!
ちょっと楽しみにしていたけど、 仕事中に子供に食べられ
食べることができなかった・・・。
ならばと代わりの一杯。

『梅乃家 店主推奨』の言葉に期待が高まる。
味は・・・ジャンクですw
カップラーメンの味気なさと、竹岡式のシンプルさが
合い重なってジャンクです!

あの「山岡家」がついにカップラーメンに!
疲れた時や深夜に、無性に食べたくなる一杯が家庭で食える!!!
ちょっと楽しみにしていたけど、 仕事中に子供に食べられ
食べることができなかった・・・。
ならばと代わりの一杯。
『梅乃家 店主推奨』の言葉に期待が高まる。
味は・・・ジャンクですw
カップラーメンの味気なさと、竹岡式のシンプルさが
合い重なってジャンクです!
2013年03月07日
おおぜき中華そば店(恵比寿)
にぼしそば750円
煮干しが存分に楽しめる。
「ニボボボボッッッッ!!」と、ワイルドに荒らすわけでもなく、
「ニボッ!」(テヘペロ)って感じ。
煮干しの風味は堪能できるけど、
後を引かず、さっそうと駆け抜ける。
でも底部のスープをすすると、若干クサミが気になるかな。
量が少ないけど、チャーシューは2種類入っていて、なかなか。
味 ★★★
接客 ★★★
衛生 ★★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 東京都渋谷区恵比寿西1-9-4
2013年03月05日
くりの木(加須市)

中華そば(太麺・油少なめ) 680円
もちもちの木からの暖簾分けらしく、味もアツアツのスープもそっくり。
節系の風味が口一杯に広がります。
ただ、店員さん(♂×2)が終始くっちゃべっていたことと、
【オフィシャルサイトの写真】と【実物】がかなりかけ離れていたこと、
残念でなりません。
味 ★★★
接客 ★★
衛生 ★★
コスパ ★★
(★は5段階評価)
住所: 埼玉県加須市北大桑字新井240-1
2013年03月04日
極太めん ひでまる(水戸)

火山らーめん(辛め) 900円
「火山」というネーミング、しかも「辛め」でお願いしてみた!
さぞ、北極ラーメンのような凶暴な辛さが出てくるものだと
ワクワクしていたが・・・、 お上品な辛さで、物足りなさMAX!!
レモンの輪切りで爽やかさを感じるものの、スープのコクも弱く
これで900円は無いなぁ。
強いて言えば、つるシコの麺は美味しかったです。
味 ★★
接客 ★★★★
衛生 ★★
コスパ ★
(★は5段階評価)
住所: 茨城県水戸市千波町2474 千波ショッピングプラザ内